電気・電子・情報系出身者の稼ぎ方
by ナナシ クチナシ
はじめまして、著者のナナシと申します。
新卒で入社した大手企業では
困りごと(残業が多い、出張が多い等)を抱えこみ、
苦しい時期がありました。
しかし、超有名ホワイト大企業への転職をして、最適な条件・高待遇で
仕事・私生活を過ごしており、困りごとは解決しました。
その経験を本ブログでは語っていきたいです。
↓ より詳細な私のプロフィールはこちらのブログ記事で
https://nanashi-kuchinashi.com/profile/
自己投資をして自分の転職市場価値を上げれば、
それらの困りごとは解決できる可能性があります。
価値が高い人はいい条件の会社に転職しやすいからです。
本ブログでは、皆様の困りごとを解決するため、
目先のことだけに注目して短期的に転職する方法ではなく、
働きながら自己投資(資格取得等)を通じて、
自分の市場価値を上げ、一番いい形、納得できる形で
転職する方向を目指します。
↓本ブログの紹介、あなたと目指したいゴール、差別化、位置づけ、私の経験・経緯
https://nanashi-kuchinashi.com/position/
本ブログのターゲット
- 現状に何らかの困りごとを抱えて生きている人
- 悶々とした気持ちをいつか晴らしたい人
- 学科:電気・電子・情報系出身者
- 年齢:20代・30代若手社会人または学生
- 転職先雇用形態:正社員
- 業種:メーカー(製造業)、建設業界、エンジニアリング業界、コンサルティング業界、IT業界など
資格ごとの具体的対策(7選)
種類が多い電気・電子・情報系資格の
個々の対策・おすすめテキスト紹介記事の一覧です。
↓ 【資格】第3種電気主任技術者(電験3種)を独学で合格するためのおすすめテキストを紹介します
https://nanashi-kuchinashi.com/denken3/
↓ 【資格】エネルギー管理士(電気)を独学で合格するためのおすすめテキストを紹介します
https://nanashi-kuchinashi.com/energy/
↓ 【資格】第二種電気工事士を独学で合格するためのおすすめテキスト・工具・配線/器具を紹介します
https://nanashi-kuchinashi.com/denkou2/
↓ 【資格】1級計装士(プラント)を独学で合格するためのおすすめテキストを紹介します
https://nanashi-kuchinashi.com/keisoushi/
↓【資格】応用情報技術者試験(AP)を独学で合格するためのおすすめテキストを紹介します
https://nanashi-kuchinashi.com/ap-shikaku/
↓【資格】技術士・技術士補(電気電子部門)を独学で合格するためのおすすめテキストを紹介します
https://nanashi-kuchinashi.com/gijutsushiho/
↓【資格】建築設備士(電気選択)を独学で合格するためのおすすめテキスト・持ち物・携行品を紹介します
https://nanashi-kuchinashi.com/setsubishi/