投資科ドクター オルソ100%の生き方カルテ
by オルソ100%
はじめまして。
オルソ100%と申します。
【プロフィール】
年齢: 30代
仕事: 整形外科専門医
家族: 2児の父
投資歴: 3年
方針: インデックス投資(つみたてNISA、ジュニアNISA、iDeCo)と高配当ETF
特徴: 昔から際立った特徴がなく、普通。
本業では整形外科医として手術と外来に忙しくしています。
自分の仕事にやりがいを感じており、リタイアする気はありません。
よりストレスなく、自分の専門分野に集中するためにサイドFIREを目指し、資産形成をしています。
目指しているのは「FINER (Financial Independence, Not Early Retirement)」という生き方です。
FINERについて、詳しくはこちらをご参照ください。
https://ortho100p.com/entry/FINER
キャリアアップを目指す志の高い医師にとっては海外留学・論文執筆・学会活動など多くのお金が必要になります。
そこで給料を得るために通常業務に加えて、救急当直や休日外来などのアルバイトを余分にする選択肢を取ります。
すると自分の体力・家族との時間を犠牲にして働き続けることになり、若いときは良いのですが、段々と体力的にきつくなってきます。
時に体調を壊したり、精神的につらくなり、そこまで頑張る必要があるのかと次第にキャリアアップのモチベーションが下がってしまう可能性があります。
医師に限らず、他の職種でも、お金に縛られることなく、健康的に自分の好きな仕事・キャリアアップに集中する働き方があってもいいのではないかと思っています。
若いうちから資産形成をしてお金の不安を取り除き、お金のためではなく、患者さんのため・家族のため・自分のために働くことに専念できれば充実した医師人生が送れるのではないかということにある日気づきました。
そして2018年、父の勧めでつみたてNISAから投資を勉強し始め、現在は運用資産1100万円を超えるようになりました。
老後資金や子供の教育資金に対しての不安が徐々に薄れていき、現在の生活に気持ちの面でゆとりを感じるようになりました。
そして2021年5月よりツイッターを始め、自分の投資経験をもとに主に医師に資産形成の重要性を伝えたいとつぶやいてきました。
多くの方との交流をする中で、ブログを始めた方々が、何だか楽しそうでうらやましくなりました。
そこで何か新しいことにチャレンジしてみようと2021年7月からブログを始めてみました。
【ブログのメリット】
1.自分の考えを文章化するために自分の頭が整理される。
2.知識のインプット・アウトプットの機会になる。
3.記事を読んでもらい反応があると嬉しい。
現在は、マイペースで楽しく記事を更新することができています。
資産形成、医療、自分らしい生き方・働き方について勉強したことや自分の考え方をまとめていきたいと思います。
また実際に自分がしている投資実績について赤裸々に公開したいと思います。
【現在の投資法】
1.つみたてNISA×2(自分と妻)
2.ジュニアNISA×2
3.iDeCo
4.米国ETF
5.個別株投資
などインデックス投資が中心ですが、サテライトとして様々なものに手を出しています。
投資を始めたばかりの人や、まだ始めていない人に投資とはどういうものかを実体験から伝えられたらいいなと思っています。
お金のために働くことをやめ、本当にやりたい仕事ができるように経済的自立を目指している方に役立つ情報を難しいウンチクなしで、シンプルにわかりやすく発信できるように心がけます。
モットーは「投資も仕事も心地よく!」
マイペースでコツコツ続けていけるように頑張ります。
またブログ仲間さんも募集中です。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。